2012年 03月 29日
お菓子!!!! |
▲
by circenews
| 2012-03-29 18:57
| ギター野内
カレンダー
カテゴリ
全体
live past live ギター野内 ギター野内(gallery emma) マリンバ寺内 ドラム星 TBW旅日記 juno Recording日記 New Album『Merry』曲解説 わたしのキルケ 未分類 ■RELEASE INFO
![]() 1st full album "The Beautiful world" music by circe 1.juno 2.The Beautiful world 3.bird 4.memento mori 5.love 6.The Beautiful world ii 7.浮遊 8.girl(four hands) 9.ゴッホの耳 XQFN-1086 全9曲¥2,100(tax in) ※キルケが紡ぐ至上のフルアルバム"The Beautiful world"。ギター・ドラム・マリンバの基本編成にピアノ・アコーディオン・クラリネットを加え、優しくも美しい9曲の歌なき歌を封印。2011年5月、レーベルZOMBIE FOREVERよりリリース。 ■LINK Works Gallery myspace 以前の記事
2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2012年 03月 23日
![]() ・・老化? そうだ。老化だ。こうして日々少しずつ体が衰えていって、いつかおじいちゃんになる。どうしよう。「野内さんって若いね♡」って言われたかったけど無理だ。 しかし、毎日少しずつ死に近づいてると思えば今日一日が大切に思える。懸命に生きる。 若さは失われるから素晴らしいんだし、立派に生きている人は年をとっても美しい。 よし!受け入れる!ぶっ!アンチ・アンチ・エイジング!!!! ▲
by circenews
| 2012-03-23 22:18
| ギター野内
2012年 03月 21日
![]() 森氏と初めて出会ったのは二子玉川ピンクノイズ。たまたまハコのブッキング。奇しくもその日はグーミとも初対バンでした。初めて森氏のライブを観た時は、当時やりたかった映像とのコラボ、MTRを使った大胆で前衛的な演奏に「してやられた!」と衝撃を受けました。 その後はしばらくお互い知ってるくらいの関係でしたが、ある日突然・・・ 「何か一緒にやりませんか?無理だったら全然断ってください!!」 という超短文メールが森氏から届きました。それ以来、Art treeというイベントを共同企画し、矢野ミチル氏を加えたDrawingsを結成し、ゾンフォーからCDをリリースし、スプリットツアー中に車上荒らしに遭い、車上荒らし盤のリリース。となりました。キルケの初体験にはいつも側に森氏がいました。 そんな森氏と知り合ったことで、僕らは色んな影響を受けました。 一つは自ら発信していくことの大切さです。森氏は知り合った当初からZOMBIE FOREVERというレーベルを掲げ、WEBやイベントを活用し積極的に「ゾンフォー!!」と叫んできました。当初から比べると今かなりゾンフォーの名は広まってます。 そしていわゆるDIY精神。フライヤーも、盤も、何もかも自分で作って頑張る!そういうやり方に信念を持つ森氏に、とても影響を受けました。 人とのつながりの大切さも教えられました。バンドは周りの人に支えられて続けていけるものだけど、当初はそう考えてなくて、自分の力で成り上がるものだと勘違いしてました。 さらにもう一つは地元愛。山形という地元に誇りを持つ森氏に、憧れのようなうらやましさを感じました。キルケも茨城に誇りを持って活動しようと思うようになりました。 彼は、どこか人を出し抜くような賢さと器用さがあって、同時に変な迂闊さもあって、なついたと思った離れるネコみたいなとこがあります(これはかなり的確な表現)。なんかほっとけないし、みんなに愛される人です。 そんな森氏の一番素晴らしいところと思うのは、ゾンフォーからリリースした作品を、彼が心から大切にしているところです。物販に並べる時の仕草とか、その作品を人に伝える森氏を見てるとそう思います。ケースや帯にも愛情を持って、作品を作った人よりも大切にしているように思います。 魂の作品をそんな風に扱ってくれるレーベルから出せたことは、アーティストとして最高の体験でした。森くんのそういう部分を見過ごし、作品を作る側のエゴをぶつけてしまったこともありました。それでも力を貸してくれた森くんに、キルケはマジで感謝しなくちゃいけません。Thank you!! さて、最後に、最近のQurageはというとライブが非常に良いです。身内びいきで観てしまうけど、もし知り合わずたまたまQurageを観たとしても、僕はきっと彼のコアファンになっていたでしょう。 というわけで!!!!!! ZOMBIE FOREVER・FOREVERだぜ!!! ▲
by circenews
| 2012-03-21 22:31
| ギター野内
2012年 03月 20日
![]() 聞いた話によると、戦後日本は、建築木材をたくさん調達するために、各地でスギを植林しまくった。そのせいでスギ花粉が大量発生⇒花粉症の原因となったらしい。 建築木材としての利用は、その後輸入木材におされ頓挫。他に有効な使い道もなく、植えられたスギはそのままになってるらしい。 ふざけんなよちくしょう。早急に日本のスギの有効な使い道を見つけねばいかん!! オレ、超良い音のスギの木ギター作る!!! ▲
by circenews
| 2012-03-20 18:00
| ギター野内
2012年 03月 04日
![]() 良く出来てる。足と足と背中を見事に美しくつないでいる。尻がなかったらと思うとゾッとする。僕ら尻があるから気軽に座れるのだ というわけで3/6は下北沢モナレコードでグーミと対バン!!! ▲
by circenews
| 2012-03-04 18:30
| ギター野内
2012年 03月 02日
![]() 役割分担!!!! 僕たちみたいなインディーズバンドは、宣伝やブッキング、企画、グッズ作り、全て自分たちでやる。スタジオワークも毎週ある!! するとメンバーには得手不得手があるから、役割に偏りが出る。なるべく負担は分け合って平等にと思うが、そうもいかない。 例えば、ライブスケジュール更新という比較的よくある仕事。気づく人がやればいいが、長く続けばその人に負担が集中しないか!! 誰がどんな役割で、どんな負担があるか、メンバー間で把握しよう!!負担が偏ってるならせめて感謝を伝えよう!! 長く続けると当たり前になって何も言わなくなるけど、それだと頑張っても報われない気持ちになるもんね!! あり??なんか熟年夫婦みたいだ!! ▲
by circenews
| 2012-03-02 20:38
| ギター野内
1 |
ファン申請 |
||